日本尾道有名的黑貓Ken。(X)
日本廣島縣尾道市,當地一隻有名的黑貓在早前逝世。這隻叫「Ken醬」的黑貓,因為拍到經常為闖入尾道市立美術館,與保安員進行「攻防戰」而有名。而美術館就在今日(11日)在社交平台上透露Ken醬死訊。
據美術館指,Ken醬是尾道一間食肆飼養,在2016年開始在美術館附近出現。美術館指,Ken醬在2017年3月開始嘗試闖入美術館,但版保安阻止。據報美術館當時正在舉辦名為「招財貓收藏展」的特別展覽,懷疑Ken醬是透過玻璃看到的入面的貓雕塑而產生反應。之後美術館就將Ken醬闖入美術館被保安阻止的相片在社交平台X公開,事件獲得大量網民關注,美術館表示在2022年,到該美術館的遊人就錄得有紀錄最高的7萬人。
美術館表示,Ken醬最後一次出現在該處已是去年7月,在今年初開始就患病,至9月20日離世。一直關心Ken醬的保安表示覺得很寂寞又說感到Ken醬可能就躲在一邊。而美術館策展人表示,Ken醬每日都到來就像同事及夥伴,亦因為牠令到美術館得到更多人認識。因此美術館在考慮為Ken醬在明年舉行特別展覽。
【訃報】病気療養中であったケンちゃんが、9月20日(土)に永眠いたしました。
— 尾道市立美術館 (@bijutsu1) November 10, 2025
本日11月11日は、ケンちゃんが家猫となった日です。ケンちゃんとの日々、決して忘れません。ありがとう。
在りし日を偲んで、もうしばらくは、時をかける猫シリーズを続けます。よろしくお願いします。#尾道市立美館館 #猫 pic.twitter.com/3VN1ONk2vj






